七五三お祝い
七五三のお祝いメニューの給食です。お赤飯、鶏のから揚げ、澄まし汁。お散歩から帰ってきて、「いただきまーす」おいしそうに食べていますね。 | ||
2024/11/16 |
七五三のお祝いメニューの給食です。お赤飯、鶏のから揚げ、澄まし汁。お散歩から帰ってきて、「いただきまーす」おいしそうに食べていますね。 | ||
2024/11/16 |
七五三のお祝いメニューの給食です。お赤飯は食べ慣れない子もいて、苦戦する子と気にせずパクパク食べる子と様々でした。でも、みんな大好きな唐揚げとダシのきいたお吸い物は喜んで食べていましたよ。おいしく頂いて、お祝いしました。 | ||
2024/11/16 |
お昼寝から起きたらやきいものおやつが待ってますよ。寝起きの悪かったボクもおいもを食べたら、元気が出たね。「やきいも」食べるとみんな笑顔になって、なんだか幸せな気分になりますね💗 | ||
2024/11/14 |
今日のおやつはやきいもです。「いもほり」でみんなで掘ったおいもですよ。玄関に飾って暫く寝かせてあったのでそろそろ食べると、甘いかな? 朝、登園後にみんなにもお手伝いしてもらって洗ったおいもをやきいも鍋に入れてもらいました。「おいしくなーれ」「あまーくなーれ」3時のおやつの時間が楽しみね。 | ||
2024/11/14 |
さあ、いいにおいがしてきたよ。そろそろ焼けたかな? ふたを開けると可愛いおいもがやきいもに変身していました。塩梅よく焼けて「いただきまーす」みんな大きなお口でパクリ!! あまくって、柔らかくっておいしいね。まあ、いいお顔💗 | ||
2024/11/14 |
「今日の主役」は1歳児のワタシです。「おはよう」朝、パパと登園してきました。今日も元気そうね。 2歳児さんと一緒におやつが済んだら、朝の会に参加します。ワタシは歌が、だーい好き!手や指でリズムをとりながら、歌います。見て下さい。真剣な表情でしょ。朝の会の後、今日はみんなで園庭へ行きます。靴だって自分で脱いだり、履いたり、手伝ってもらいながら、頑張っていますね。今日は何して遊ぼうか。砂場や車で遊んだら、あーら。みんな、鉄棒でぶら下がりっこしてるの? | ||
2024/11/13 |
さあ、園庭でたっぷり遊んだら、おいしい給食です。手を洗って「いただきまーす」今日も、もりもり食べて、全部、おかわりもしました。よく食べるワタシです。給食の後は、お昼寝準備です。パジャマの着替えも自分でできるところは頑張っていますよ。ズボンだってよーいしょっと上げられるよ。「みててねー」着替えが済んだら、大好きなモモちゃん(人形の名前)と、一緒に遊びます。モモちゃんぎゅー。 | ||
2024/11/13 |
お昼寝前にモモちゃんと遊んでいるのね。お世話が大好きな、ワタシです。ぐっすりお昼寝できたかな? 起きたらおやつが待ってるよ。今日はみんな大好き「いなりずし」大人も嬉しい「いなりずし」です。まあ、パクパク食べれておいしかった? おやつの後、室内で好きな玩具で遊んでいると、わーい!おじいちゃんのお迎えです。おじいちゃんに抱っこされて嬉しそうね。ワタシに負けないくらい、嬉しそうなおじいちゃんの笑顔です。また明日、元気なお顔見せてね。「さようなら」 | ||
2024/11/13 |
今日のおやつはいなり寿司。甘ーく味付けされたお揚げの中に寿司飯がきゅっと詰まっておいしく頂きました。 | ||
2024/11/13 |
「今日の主役」は2歳児のボクです。朝、ママと一緒に機嫌よく登園してきました。「おはよう」さあ、今日は何して遊ぼうかな。朝の保育室。小さな子が大好きなボクは0歳児のお友達が気になって、後をついていっては、お世話しています。あーら。「イイコ、イイコ」してあげてるの?午前のおやつはかぼちゃ煮です。上手にフォークを使っていますね。おやつが済んだら、1歳児さんと西塚公園(通称ひこうき公園)へお出かけです。ひこうきの遊具楽しそうね。ハンドル握ってパイロット気分? | ||
2024/11/12 |