12月避難訓練
今日は12月の避難訓練でした。予定は20日でしたが、都合で本日行いました。今日の想定は地震→火災です。「地震だー」と第一報を入れると、みんな遊ぶのを中断して、安眠室へ。窓から離れた壁際に集まって、静かに待機します。「火事だー」の第二報で今度は外へ避難します。防災頭巾も上手に被れました。大人の誘導で無事に避難ができましたよ。みんな静かに大人の指示に従って動くことができ、こんな場面でも成長を感じますね。 | ||
2024/12/26 |
今日は12月の避難訓練でした。予定は20日でしたが、都合で本日行いました。今日の想定は地震→火災です。「地震だー」と第一報を入れると、みんな遊ぶのを中断して、安眠室へ。窓から離れた壁際に集まって、静かに待機します。「火事だー」の第二報で今度は外へ避難します。防災頭巾も上手に被れました。大人の誘導で無事に避難ができましたよ。みんな静かに大人の指示に従って動くことができ、こんな場面でも成長を感じますね。 | ||
2024/12/26 |
今日のサラダには、千切りキャベツが入っていました。実はこのキャベツはキラリのプランターで育ったキャベツです。夏前に苗を頂いて、ずいぶん虫君に食べられました。ブロッコリーもキャベツも虫たちに負けずに生き残った子たちです。粘り強く頑張った子たちなのです。しみじみと味わって頂きました。「ごちそうさまでした」 | ||
2024/12/24 |
今日は本当はクッキングでパンケーキを作る予定でした。でも・・・インフルエンザが流行し始め、体調を崩す子も出てきたので、クッキングはお休みです。厨房で作ってもらい、担当さんが、子どもたちの目の前でパンケーキに飾り付けをしてくれました。可愛いパンケーキにかぶりつく子どもたちです。クッキングは中止になって残念でしたが、落ち着いたら、また挑戦しましょうね。 | ||
2024/12/24 |
今日のおやつのパンケーキはバナナとクリームがのっかって、おいしそう。みんな可愛いサンタ帽を被って、気分はすっかりクリスマスです。 | ||
2024/12/24 |
今日は12月生まれの子のお誕生会でした。みんなの前で担任さんに紹介してもらい、お姉ちゃんからペンダントをかけてもらってご機嫌です。担当さんからのプレゼントは、なんと「サンタさん」ちょっとあわてんぼうサンタさんだったようですが、キラリに遊びに来てくれました。 | ||
2024/12/19 |
サンタさんは大きな袋を担いで登場!袋の中には、楽器が入っていました。タンブリンとスズを一つずつ渡してもらうと、みんなで演奏会が始まりました。クリスマスの歌を楽器を慣らしながら歌って楽しかったね。おやおや、サンタさんの姿が怖くて泣けてしまう子もいましたよ。びっくりしたのかな? 今日のおやつはロールケーキ。(右のゼリーはアレルギーの子用です)ケーキを食べたら、すっかりご機嫌です。 | ||
2024/12/19 |
今日は12月の誕生会でした。誕生会メニューはみんなの大好きなカレーライスとコールスローサラダ、フルーツはみかんがつきました。みんなでおいしく頂きました。 | ||
2024/12/19 |
今日の主役です。今日の主役は0歳児のワタシ。「おはよう」 朝、機嫌よくママと登園してきました。しばらくママとお別れね。ママいってらっしゃーい。絵本の好きなワタシは絵本コーナーでお気に入りの絵本を持ってきます。今日は「ももんちゃん しー」の絵本なの?あら、ももんちゃんと一緒に「しー」しているのね。手を洗ったら、おやつですよー。小さなお菓子も上手につまんで食べられます。おやつの後はみんな集まって、朝の会。今日はお兄さんお姉さんたちはもうお出かけしたから、0歳さんだけで、歌を歌います。なんていい笑顔。楽しそうね。 | ||
2024/12/18 |
朝の会の後、0歳さんはお散歩です。お散歩車に頼らずゆっくり歩いて散策を楽しみます。庚申寺さんの銀杏の葉が色づいて、とってもきれい。黄色の絨毯になっていました。銀杏のはっぱを拾って上からひらひら…拾っては散し、拾っては散らし、ただそれだけなのになんか面白いしきれい。自然と遊べるってステキね。帰ってきたら、給食前にひと遊び。やっぱりワタシは絵本が好き。今度はクリスマスの絵本を広げて見ています。さあ、給食ですよ。今日はお魚のフライです。給食が出てくる前にすでに「いただきます」をしていたワタシです。大きなお口でパクリ。 | ||
2024/12/18 |
給食後は安眠室で0歳さんだけでゆったり過ごします。ワタシの好きなおもちゃあるかしら? お昼寝準備が始まりました。パジャマ袋から、自分でパジャマを出していますね。うまく出せるかな。着替えが済んだら、お布団へ。優しくトントンしてもらい眠りにつきました。「おやすみ」ゆっくり眠ってね。3時のおやつが済んだら、今日は早めのお迎えです。ママが来ましたよー。安心した顔で抱っこしてもらうワタシ、ママと再会です。ママの笑顔も素敵ね。また明日、元気に登園してね。「さようなら」 | ||
2024/12/18 |