おひさまキラリ

ブログ

今日の主役です!

公園でお茶タイムです。いっぱい遊んで喉が渇いたら水分補給をしましょう。楽しかったね西塚公園。帰ったら給食です。もりもり食べて、お腹いっぱいになったかな?さあ、お腹も満たされたので、着替えですよー。さすが2歳さん自分で、どんどん着替えています。見て下さい。得意げな顔でパチリ!裏返しになったシャツも表替えしにできますよ。お布団に入ったら、段々夢の中へ〜。「おやすみ」
2024/11/12

今日の主役です!

ぐっすりお昼寝できたかな。気持ちよさそうに寝ていますね。あら!どうしたの?寝起きがちょっと悪かったようです。でも、大丈夫。抱っこしてもらって、気持ちが切り替えられたようですね。おいしいおやつが待ってるよ。クッキーの包み紙も2歳さんは自分で開けられるようになりますね。延長時間は園庭で遊びます。今日は仲良しのお友達がいなかったので、動きが静かでした。落ち葉拾いをしたら、木にもたれてまったり。さあ、ママのお迎えですよ。お姉ちゃんも一緒です。また明日ね。「さようなら」
2024/11/12

かぼちゃ煮

今日の午前のおやつはかぼちゃ煮です。給食のようなおやつですが、おやつも食事のひとつなので、保育園ではよく登場します。
2024/11/12

熊野神社へ行ってきたよ

熊野神社は大きな木がいっぱいあって、ちょっとひんやり。ひんやり感と静けさが気持ちを落ち着かせてくれますね。境内でおやつも頂きました。熊野神社さん遊ばせてくれてありがとう。
2024/11/11

1,2歳児さん熊野神社に行ってきたよ。

1、2歳児さんは一緒に熊野神社までお散歩です。熊野神社はしいの実やどんぐりがいっぱい落ちているので、木の実拾いが楽しめます。今日もお散歩バックにいっぱい拾ったね。頭をみんなでくっつけて何のお話してるのかしら。聞いてみたくなっちゃいますね。
2024/11/11

0歳児さんお散歩!

朝はどんよりしたお天気でしたが、時間が経つにつれ日が差し、気温も上がってきました。そんな中、0歳さんは、いつものようにお散歩に出発!一年の後半になり、足腰がしっかりしてきて、お散歩車から降りて、しっかりした足取りで歩いていますね。タッタッタと歩くというより、かけていく姿を見ると成長を感じます。
2024/11/11

春雨と卵の炒め物、豆乳汁、ご飯

春雨が入っていると、「ツルツルがある」と、子どもたちは嬉しいようです。春雨の食感が好きなんですね。豆乳汁は豆乳と白味噌の風味が相性よく、具だくさんの汁物です。野菜もたっぷりとれました。
2024/11/11

今日の主役です!


今日の主役は1歳児のボク。「おはよう」大好きなママに抱っこしてもらって登園です。朝の時間は大好きな電車で遊んでいます。高いタワーが近くにあるけど、ぶつからないようにね。おやつの後、朝の会に参加します。2歳のお兄さんたちの間に座って絵本タイムかな? 朝の会が終わると、お散歩ですよ。今日の目的地は牛久保駅。靴も一人で履きます。自分でできることは自分で頑張つています。長い道のりも電車が待ってるから、楽しく歩けたね。
2024/11/08

今日の主役です!

みんなで電車を見た後は広場でかけっこ、お散歩楽しかったね。キラリに帰ったら、さあ給食です。手を洗って「いただきまーす」お腹すいたのね。いっぱいおかわりしたよ。食べたら次は寝る準備。うまく着替えられるかな。おおー上手にズボンを上げていますね。
2024/11/08

今日の主役です!

さあ着替えが済んだら、お布団へGO~ おや、脱いだ服はたたんで自分でかごに片付けていますね。えらいえらい。布団に入ったら身体をなでなで擦ってもらうと、だんだん気持ちよくなって眠くなるのね。「おやすみ」 お昼寝から起きたら、待ってました3時のおやつです。給食も好きだけど、おやつも大好きなボクです。ひと遊びしたらもうすぐお迎えです。「ママー」お迎えに来てくれたママとハグ〜〜。次は月曜日にまた元気に登園してね。「さようなら」
2024/11/08
pagetop