おひさまキラリ

ブログ

今日は運動会総練習

オープニングの次はみんなの出番です。「プリンであらどーも」可愛いプリンちゃんの登場です。ダンスの後は、障害物が待っていますよ。頑張ってねー。クルリンパの後は長ーいトンネルをくぐってその後はカラーリングのぴょんぴょんとび。その後は何が待っているのかな?
2025/10/15

今日は運動会総練習

昨日、雨で順延になった運動会の総練習を本日行いました。さあ、2歳児さん、いつもの調子でできるかな?キラリを出発します。ちょっとドキドキですね。オープニングはレッツ ゴーゴーゴー幼児クラスの子たちが踊ります。2歳さんと、ちゅうりっぷ組の子どもたちも見ながら、一緒にポンポンを持って身体を揺らします。
2025/10/15

🍙のおやつ

「いただきまーす」ぎゅっと握ったら、早速かぶりつく子どもたち。まだ自分で握れない子も大人に握ってもらった🍙を大きなお口で「ぱくっ!もっとおかわりが欲しくて怒れてお皿をぽいっとする子もいました。ごめんね。おかわりが終わってしまいました。また、🍙のおやつみんなで食べようね。大好評のおやつです。
2025/10/15

🍙のおやつ

今日のおやつはわかめご飯の🍙おにぎりです。ラップの上にわかめご飯をのせてもらうと自分でラップごとぎゅっぎゅっぎゅっ!と握ります。さあ、できるかな?どうですか?自分で握った🍙の味は。「おかわりー」みーんなおかわりしていました。
おいしかったのね。
2025/10/15

ブロッコリーの苗植え

大きくなあれ。今日植えたブロッコリーがどんな変化を見せてくれるのか楽しみです。みんな期待に胸が膨らみますね。
2025/10/09

ブロッコリーの苗植え

光輝保育園からブロッコリーの苗を頂きました。早速、プランターを準備して今日、子どもたちと苗を植えてみました。
大きくなって、実のりますように。これかの成長が楽しみです。小さな子どもたちも苗を近くで触れてみましたよ。
2025/10/09

今日の給食とおやつ

今日の給食は、かぼちゃのべっ甲煮と、バンサンスーと、ご飯です。かぼちゃは甘く柔らかく煮てあり、とても食べやすかったです。バンサンスーはこってりした、べっ甲煮と対照的にさっぱりした食感で相性がよく、食がどんどん進みます。3時のおやつは手作りおやつの大学芋でした。コロコロのサイコロ型のおいもは食べやすく、見た目も可愛いですね。
2025/10/02

今日の給食とおやつ

秋ですね〜今日の3時のおやつはさつま芋の手作りおやつです。お醤油の香りと優しい甘みが絡みあって、風味豊かな大学芋でした。「おかわりー」の声がいっぱい聞こえましたよ。
2025/10/02

新しいお友達

10月1日、今日から新しいお友達が仲間入りです。ボク0歳児で、まだ小さいけど、みんな仲良くしてね。よろしくお願いします。初日ですが午前中、たっぷり午前寝しました。気持ちよさそうに寝ていますね。知らない場所と知らない人ばかりですが、にっこり笑顔も見せてくれましたよ💗 給食はまだ慣れないせいか、離乳食は少し食べただけでしたが、少しずつ慣れていこうね。
2025/10/01

今日から10月

1歳児のお友達は何しているのかな?今日は粘土遊びですか?粘土で何ができたの?あーら?餃子かな?ドーナツかな?レストランでも始まるのかしら。こちらのお友達は何してるの?紐通しですか?そして、歩けるようになったワタシは保育室の中を
にっこにこで歩いています。
2025/10/01
pagetop