おひさまキラリ

ブログ

今日の主役です!

さあ、園庭でたっぷり遊んだら、おいしい給食です。手を洗って「いただきまーす」今日も、もりもり食べて、全部、おかわりもしました。よく食べるワタシです。給食の後は、お昼寝準備です。パジャマの着替えも自分でできるところは頑張っていますよ。ズボンだってよーいしょっと上げられるよ。「みててねー」着替えが済んだら、大好きなモモちゃん(人形の名前)と、一緒に遊びます。モモちゃんぎゅー。
2024/11/13

今日の主役です!

お昼寝前にモモちゃんと遊んでいるのね。お世話が大好きな、ワタシです。ぐっすりお昼寝できたかな? 起きたらおやつが待ってるよ。今日はみんな大好き「いなりずし」大人も嬉しい「いなりずし」です。まあ、パクパク食べれておいしかった? おやつの後、室内で好きな玩具で遊んでいると、わーい!おじいちゃんのお迎えです。おじいちゃんに抱っこされて嬉しそうね。ワタシに負けないくらい、嬉しそうなおじいちゃんの笑顔です。また明日、元気なお顔見せてね。「さようなら」
2024/11/13

いなり寿司大好き

今日のおやつはいなり寿司。甘ーく味付けされたお揚げの中に寿司飯がきゅっと詰まっておいしく頂きました。
2024/11/13

今日の主役です!

「今日の主役」は2歳児のボクです。朝、ママと一緒に機嫌よく登園してきました。「おはよう」さあ、今日は何して遊ぼうかな。朝の保育室。小さな子が大好きなボクは0歳児のお友達が気になって、後をついていっては、お世話しています。あーら。「イイコ、イイコ」してあげてるの?午前のおやつはかぼちゃ煮です。上手にフォークを使っていますね。おやつが済んだら、1歳児さんと西塚公園(通称ひこうき公園)へお出かけです。ひこうきの遊具楽しそうね。ハンドル握ってパイロット気分?
2024/11/12

今日の主役です!

公園でお茶タイムです。いっぱい遊んで喉が渇いたら水分補給をしましょう。楽しかったね西塚公園。帰ったら給食です。もりもり食べて、お腹いっぱいになったかな?さあ、お腹も満たされたので、着替えですよー。さすが2歳さん自分で、どんどん着替えています。見て下さい。得意げな顔でパチリ!裏返しになったシャツも表替えしにできますよ。お布団に入ったら、段々夢の中へ〜。「おやすみ」
2024/11/12

今日の主役です!

ぐっすりお昼寝できたかな。気持ちよさそうに寝ていますね。あら!どうしたの?寝起きがちょっと悪かったようです。でも、大丈夫。抱っこしてもらって、気持ちが切り替えられたようですね。おいしいおやつが待ってるよ。クッキーの包み紙も2歳さんは自分で開けられるようになりますね。延長時間は園庭で遊びます。今日は仲良しのお友達がいなかったので、動きが静かでした。落ち葉拾いをしたら、木にもたれてまったり。さあ、ママのお迎えですよ。お姉ちゃんも一緒です。また明日ね。「さようなら」
2024/11/12

かぼちゃ煮

今日の午前のおやつはかぼちゃ煮です。給食のようなおやつですが、おやつも食事のひとつなので、保育園ではよく登場します。
2024/11/12

熊野神社へ行ってきたよ

熊野神社は大きな木がいっぱいあって、ちょっとひんやり。ひんやり感と静けさが気持ちを落ち着かせてくれますね。境内でおやつも頂きました。熊野神社さん遊ばせてくれてありがとう。
2024/11/11

1,2歳児さん熊野神社に行ってきたよ。

1、2歳児さんは一緒に熊野神社までお散歩です。熊野神社はしいの実やどんぐりがいっぱい落ちているので、木の実拾いが楽しめます。今日もお散歩バックにいっぱい拾ったね。頭をみんなでくっつけて何のお話してるのかしら。聞いてみたくなっちゃいますね。
2024/11/11

0歳児さんお散歩!

朝はどんよりしたお天気でしたが、時間が経つにつれ日が差し、気温も上がってきました。そんな中、0歳さんは、いつものようにお散歩に出発!一年の後半になり、足腰がしっかりしてきて、お散歩車から降りて、しっかりした足取りで歩いていますね。タッタッタと歩くというより、かけていく姿を見ると成長を感じます。
2024/11/11
pagetop