おひさまキラリ

ブログ

春雨と卵の炒め物、豆乳汁、ご飯

春雨が入っていると、「ツルツルがある」と、子どもたちは嬉しいようです。春雨の食感が好きなんですね。豆乳汁は豆乳と白味噌の風味が相性よく、具だくさんの汁物です。野菜もたっぷりとれました。
2024/11/11

今日の主役です!


今日の主役は1歳児のボク。「おはよう」大好きなママに抱っこしてもらって登園です。朝の時間は大好きな電車で遊んでいます。高いタワーが近くにあるけど、ぶつからないようにね。おやつの後、朝の会に参加します。2歳のお兄さんたちの間に座って絵本タイムかな? 朝の会が終わると、お散歩ですよ。今日の目的地は牛久保駅。靴も一人で履きます。自分でできることは自分で頑張つています。長い道のりも電車が待ってるから、楽しく歩けたね。
2024/11/08

今日の主役です!

みんなで電車を見た後は広場でかけっこ、お散歩楽しかったね。キラリに帰ったら、さあ給食です。手を洗って「いただきまーす」お腹すいたのね。いっぱいおかわりしたよ。食べたら次は寝る準備。うまく着替えられるかな。おおー上手にズボンを上げていますね。
2024/11/08

今日の主役です!

さあ着替えが済んだら、お布団へGO~ おや、脱いだ服はたたんで自分でかごに片付けていますね。えらいえらい。布団に入ったら身体をなでなで擦ってもらうと、だんだん気持ちよくなって眠くなるのね。「おやすみ」 お昼寝から起きたら、待ってました3時のおやつです。給食も好きだけど、おやつも大好きなボクです。ひと遊びしたらもうすぐお迎えです。「ママー」お迎えに来てくれたママとハグ〜〜。次は月曜日にまた元気に登園してね。「さようなら」
2024/11/08

魚のカレー揚げ、スープ、パン

カレー風味の魚の唐揚げはふわふわの食感でおいしく頂きました。今日の魚はイナダです。スープにパンもおかわりする子がいっぱいでみんなお腹いっぱいになったかな。
2024/11/08

今日の主役です!

今月から、子どもたち一人ひとりにフォーカスして、一日の姿を追っていきたいと思います。「今日の主役」です。トップバッターは0歳児のワタシです。朝の当園から帰りの降園まで、どんな姿を見せてくれるかな?朝、ママとおねえちゃんと一緒に機嫌よく登園。室内で、長くつなげた、玩具を手に遊んでいますね。おやつを食べたら、お散歩バックを持ってお散歩に出発です。天王社につくと、いろんなところでいろんな物をみつけました。おや?どうしたの?その表情!?
2024/11/07

今日の主役です!

天王社でいろんな物を見つけたり、拾ったり、お散歩バックが役に立ったようですね。帰ってきたら、おいしい給食が待っていますよ。手を洗ったら、「いただきまーす」おやつ同様、大きなお口でパクパク!お腹すいたのね。完食して、おかわりもしました。さあ食べたらお昼寝準備です。パジャマの着替えもできるところは自分で頑張ります。頭も足も上手に通せましたね。👏
2024/11/07

今日の主役です!

さあ、パジャマに着替えてお昼寝準備完了!ぐっすり眠れたかな?今日は珍しく早く目が覚めました。パジャマ姿で、給食室を覗いていますね。「きょうのおやつ、なにかな?」3時のおやつは蒸しケーキ。あら!一口でペロリ。延長時間が過ぎて、薄暗くなってきましたね。「やったーママのおむかえです」お散歩で採ってきた猫じゃらしかな?ママに見せてあげていますね。
「ママにおみやげ」そんな声が聞こえてきそうね。さあ帰ろう。また明日元気に登園してね。「さようなら」💗
2024/11/07

岸下公園 パート2

くねくねすべり台、運転ハンドル、ブランコ、ぴょんぴょこ岩、いろんな遊具があったけど、みんなはどれがお気に入り?
2024/11/05

岸下公園 デビュー

今日は、1歳児さんと2歳児さん合わせて5人でした。お休みした子が多く少し寂しかったですが、少し遠い公園へ一緒に出かけてみました。体力のある2歳さんは歩くのはへっちゃらですが、1歳さんはどうかな?2歳さんに刺激を受けたのか、頑張って行き帰り歩き通しましたよ。公園でおやつを食べて、初めての遊具で遊びます。広い公園でのびのびと遊び、園外保育を満喫できたようです。今度はみんなで来ようね。
2024/11/05
pagetop