おひさまキラリ

ブログ

8月避難訓練

南海トラフ地震の警戒期間が過ぎましたが、その後、関東地方で地震が起きたりと、地震情報にピリピリしながらの生活が続きますね。巷のスーパーでは水やお米が品切れになっているとのニュースも耳にします。過度な心配は緊張感から気持ちが疲れてしまいますが、いつ起きてもおかしくない自然災害には常日頃から、頭の片隅に置いて準備をしておきたいものです。そんな中、今日は月に一度の避難訓練の日でした。地震想定の訓練で、合図で安眠室へ避難し、防災頭巾を着用しました。子どもたちは窓から離れた、壁側へ集まり大人が囲むようにしてしばらくそのまま待機。0歳児の小さな子も泣けたり、不安な表情を見せる子もおらず、静かに訓練に参加できました。防災頭巾を被るのにも慣れた姿を見せてくれましたよ。緊急時用の備蓄品を確認したり、火災時の初期消火の模擬訓練も行いました。
2024/08/20

久しぶりの保育園

2024/08/19

久しぶりの保育園

お盆のお休みが過ぎ、今日からまた、通常の生活が始まりました。まだお休みしている子もいるので、全員は揃っておらず、少し静かな保育園です。登園した子は、プール遊びをしたり、プールに入れない子は、思い思いの好きな遊びを楽しみました。
2024/08/19

1歳児さん2歳児さんのプール遊び

1歳児さんも随分プールに慣れて、水遊びが楽しめるようになってきましたね。笑顔いっぱいで遊べたり、プールの中でワニさんになって腹ばいになったり、ごろんと寝そべったり、とっても気持ちよさそうね。2歳児さんはみんな揃ったので光輝プールで記念撮影です。
2024/08/08

ぐるぐるなぐりがき。なにがかけたの?

キラリの壁面に花火の製作が飾ってあります。ちょっと、お祭り気分ですね。0歳児さんも黒い画用紙にクレパスでトントンぐりぐり。なにがかけたかな?なんとなーく花火に見えてきましたよ。
2024/08/08

氷で遊ぼう!

暑い暑い!暑い日は氷!
2024/08/08

氷って冷たくて気持ちいい〜

毎日、暑い日が続きますね。暑いときは氷が一番!!というわけで、今日は氷で遊びました。2歳児の担当さんが大きな氷を作ってきましたよ。あーら、一体全体なにが凍らせてあるの?みんな、大きな氷に触って、冷たさを感じながら、遊んでいました。0歳児さんも1歳児さんも仲間に入れてもらい手で触って感触を味わうことができましたよ。
2024/08/08

スイカの収穫🍉 3

2024/08/01

スイカの収穫🍉 2

2024/08/01

スイカの収穫🍉

今日はいよいよプランターのスイカを収穫することに・・・2歳児さんにお手伝いしてもらい、ちょっと、どきどき!!期待でドキドキ!!さあハサミを入れると、なんとパッキーン。スイカに亀裂が・・・でもこれスイカあるある、なんです。収穫した後、記念撮影をしてから給食室の冷蔵庫で冷やしてもらい3時のおやつに頂くことにしました。お昼寝後、テーブルにみんなスタンバイすると、目の前で包丁で切ってもらいました。スイカのちょっと苦手だった子もなんとおかわりするくらい。優しい甘さと、みずみずしさでおいしく頂きました。「ごちそうさまでした」
2024/08/01
pagetop