豆腐の味噌炒め、酢の物、ご飯
今日は豆腐の味噌炒め。豆腐と味噌の合性はとてもよく、こくのある味付けで食欲が進みます。そしてさっぱりとした酢の物が口の中をリフレッシュ!ご飯がどんどん食べたくなるメニューですね。 | ||
2024/11/05 |
今日は豆腐の味噌炒め。豆腐と味噌の合性はとてもよく、こくのある味付けで食欲が進みます。そしてさっぱりとした酢の物が口の中をリフレッシュ!ご飯がどんどん食べたくなるメニューですね。 | ||
2024/11/05 |
今日の献立は、秋の味覚がいっぱい。北海汁は根菜や鮭が入った、味噌仕立ての汁物です。里芋ご飯は炊きこんであるので、里芋のねっとり感が食感よく、パクパク食べられました。今年初めて出てきた柿、今の季節の果物です。初めての柿の食感はどうだったかな? | ||
2024/11/01 |
10月31日で退園することになった、1歳児のお友達。3時のおやつの後でお別れ会をしました。思い出の作品や記念の写真を担任保育士から頂いて、嬉しそうな様子のお友達。寂しくなるけど、元気でいてね。 | ||
2024/11/01 |
0歳児さん、おいもの畑に登場!初めての経験です。興味を持つ子、興味を示さない子、嫌がる子、反応は様々です。みんなのやることを見ながら、来年はおいもとお友達になれるかな? | ||
2024/10/31 |
1歳児さんもいもほりです。ほら!土からおいもさんが顔出してるよ。みんなでほじほじ。なかなかほれないね。がんばれ、がんばれ! | ||
2024/10/31 |
2024/10/31 |
今日はいもほり。6月に植えたおいもの苗。10月最後の日にいよいよ収穫です。2歳児さんには、苗植えも、収穫もお手伝いをしてもらいました。先日、試しに掘った時、大きく実っていて、びっくりしました。収穫への期待が膨らみます。おいものつるを切ると、みんなで綱引き。よーいしょ!よーいしょ!黒マルチも引っ張って、準備OK!出てきた出てきた大きなおいも。手や顔を真っ黒にして、がんばって掘りました。みんなひとつづつおみやげです。おいしく頂いてね。 | ||
2024/10/31 |
0歳児さんは、今日はスポンジを使って、ポンポン絵の具で遊んでいます。「スタンプあそび」のようですね。紫色の画用紙に紫色の絵の具でポンポン!何かに変身しそうな予感がします。🍠🍠🍠 1歳さん、2歳さんの作ったお芋の畑に仲間入りができそうね。今週お天気が良い日に「いもほり」をする予定です。みんなが作ったお芋のような可愛いおいもが掘れるかな? | ||
2024/10/29 |
2024/10/29 |
予報通りの雨でした。外へ出られない日は保育室で楽しいことするよ〜みんな集まれ〜〜! 今日は運動会で2歳児さんが親子遊びで使用した、果物の木が登場! 1歳児さんも、0歳児さんも、果物狩りへいこ〜う。みんなは何が好きなのかな?よーいスタート!みんなお気に入りの果物を採ってきましたよ〜。わたしはこれ。ぼくはこれ。と見せてくれました。 | ||
2024/10/29 |