片栗粉スライムで遊んだよ。片栗粉スライムってなに?
今日は、みんなで片栗粉スライムで遊びました。ただ、片栗粉を水で溶いて、その触感を楽しむ遊びです。水の溶け方でぬるっとしたり、ざらざらしたり、とろとろしたり、時間とともに、手触りがどんどん変化していきます。0歳さんから2歳さんまで、容器の中の片栗粉に夢中でした。💗 | ||
2024/10/01 |
今日は、みんなで片栗粉スライムで遊びました。ただ、片栗粉を水で溶いて、その触感を楽しむ遊びです。水の溶け方でぬるっとしたり、ざらざらしたり、とろとろしたり、時間とともに、手触りがどんどん変化していきます。0歳さんから2歳さんまで、容器の中の片栗粉に夢中でした。💗 | ||
2024/10/01 |
今日の誕生会に特別ゲストが来園しました。その名は「オオバボーイ」えっ?いったい誰?実は保護者さんからの紹介で大葉の生産者さんが、大葉の普及のために取り組んでいる活動だそうです。皆さん知っていましたか?豊川市は全国で大葉の生産量1位だそうです。豊川の特産品としてPRしているんですね。そんなオオバボーイの皆さんがおひさまキラリに遊びに来てくれて、子どもたちと触れ合って、遊んでくれました。最初はそのビジュアルに泣けてしまう子もいましたが遊ぶうちに、少しづつ楽しくなり、手を繋いだり、電車になったり、膝に入れてももらったり、楽しく過ごすことができました。ありがとう💗オオバボーイの皆さん。またどこかでお会いできるといいですね。 | ||
2024/09/26 |
今日は、9月の誕生会でした。9月生まれの子と、8月の誕生会をお休みしてしまった子、2名のお祝いをしました。 ちょっと緊張していた二人ですが、みんなにお祝いしてもらい緊張も少しづつほぐれ、笑顔も見られました。担当さんの出し物 「だるまさん」パート2は前回より、少しバージョンアップして登場!みんなで「だるまさんの〜〜て」と、言いながら楽しい時間を過ごしました。 |
||
2024/09/26 |
2024/09/18 |
今日は、2歳児さんは光輝保育園に行って、ちゅうりっぷ組の子どもたちと合同の活動をしました。これから運動会に向けて場所や人に慣れながら、同じ活動をすることが増えていきます。今日は、光輝のホールで一緒にリズムあそびをしました。ピアノの曲にのって、ウサギやカメ、トンボやアヒルなど、いろんな動きを楽しみます。飛んだり、走ったり、楽しみながら身体のいろいろな部分を使い運動します。大きなホールにまだ戸惑う子もいますが、少しづつ慣れていこうね。 | ||
2024/09/18 |
1歳さんはプール前に、絵の具で遊んでるようです。何しているのかな?グレーの絵の具と水色の絵の具を使うようです。何に変身するのか、楽しみに待つことにしましょう。1歳さんの真剣な顔を見て下さい。おっと。カメラ目線の子もいますね。 | ||
2024/09/18 |
今日も暑いのでプールで水遊び。その前に0歳さんは室内でマットの山登り。マットの下にクッションを置いて、傾斜をつけた緩やかな山を登ったり、降りたりして遊びました。足場が不安定で、おっとっと・・・バランスを崩しそうになりながら、でもそこが面白くて、何度も繰り返し遊びました。楽しかったね。 | ||
2024/09/18 |
実はおつきみの絵本(14ひきのおつきみ)が傷んでしまい、困っていました。そこで以前にもお世話になった、Kちゃんのおじい様にお願いし、快く修理して頂き,見事復活!! おもちゃと絵本のお医者さんですね。ありがとうございました。感謝、感謝です。 | ||
2024/09/17 |
今日は中秋の名月。お月様が満月になる日です。先日、お月様ご飯と味噌汁の献立が出ました。かやくご飯にゆで卵のお月様がのっかっていましたね。今日は、オクラやピーマンを収穫し、給食に入れてもらい、実りの秋をちょっとだけ感じることができました。ほんとの秋はいつ来るのでしょう。 | ||
2024/09/17 |
2024/09/13 |