手作りおやつ「いただきまーす」
| 2024/08/28 | ||

| 2024/08/28 | ||
| 午前中にクッキングした、牛乳寒天のおやつができました。早速、3時のおやつで頂きます。牛乳と優しい甘さの素朴な味わい。そこにミカン缶がプラスされ、りっぱなおやつになりました。子どもたちの食べている姿をお届けします。 | ||
| 2024/08/28 | ||
| お鍋の中を覗き込んで、みんな興味津々。できた寒天液をお玉でバットに注ぎます。2歳児さんは一人で、1歳児さんは手を添えてもらいながら、上手に注ぐことができましたね。みんな、お手伝いありがとう!!さあ3時が楽しみね。おいしくな〜れ!! 次はみんなのおやつタイムをUPしますね。 |
||
| 2024/08/28 | ||
| 今週は台風の影響で雨の日が続きますね。早く過ぎ去って欲しいものです。雨の日だから、室内で楽しめることを!!先日、寒天遊びの様子をUPしましたが、今度は本当に食べられる、寒天を作っちゃおうということで、みんなで寒天を使ったおやつ作りに挑戦しました。どんなおやつができるか楽しみです。子どもたちもお手伝いができましたよ。 | ||
| 2024/08/28 | ||
| 昨日はプールに入れる子が少なく、入れない子は何して遊んだのかな?0歳児さんは粘土遊びのようですね。粘土の感触も嫌がらず、粘土に触れることに慣れてきたようです。2歳児さんは、光輝(小)プールの日でした。プールから出ると、光輝の2歳児ちゅうりっぷ組のエリアで一緒に遊んで、交流を楽しんでいます。キラリは同年齢の子の人数が少ないので、多勢の人数の中で遊ぶ貴重な経験をしています。 | ||
| 2024/08/27 | ||
| 昨日、プールに入れなかった子たちにお手伝いしてもらい、プランターの野菜を収穫し、厨房に届けてもらいました。ミニトマト、ピーマン、オクラ。オクラは初収穫です。昨日の給食に入れてもらいおいしく頂きました。あら。隣のキラリプールでは1歳児の女の子たちが遊んでいますね。 | ||
| 2024/08/27 | ||
| 2024/08/23 | ||
| 今日は寒天遊びをしました。寒天に食紅で色付けして冷蔵庫で固めて準備OK!! さあ、あそぼう!!冷蔵庫から出した寒天はひんやりして気持ちいいね。ぐにゅっと手でつぶしたり、カップに入れて、まぜまぜ〜。なんだかおいしそうでつい口に入れそうになる子も・・・でも大丈夫。全部食べられるものですから。でも今日は口に入れないようにして、ひんやりした寒天の感触を味わいながら遊ぶことができました。なんだか食べたくなっちゃいますね。次はほんとにおやつで頂こうかしら。みんなで、クッキングして寒天を味わってみましょうね。 | ||
| 2024/08/23 | ||
| 今日の献立はひき肉たっぷりのキーマカレーでした。カレーの具材にもやしが入っており、食べるたびにしゃきっとした食感がおいしさを際立たせていました。 | ||
| 2024/08/23 | ||
| ミートボールはひき肉をよーく練って火を通してあるので、柔らかく、フワフワの食感でした。ちょっと苦手なものがあっても、ミートボールと交替で口にすると、ペロリと食べることができ、苦手なものまでおかわりする子もいました。ミートボールは子どもの味方ですね💗 | ||
| 2024/08/21 | ||