豆まきしたよ👹
どんどん拾って升にいれるのよ。のんびりしてると・・・だいじょうぶかな? さあ、拾ったお菓子を頂きます。あら、大きなおせんべいだこと。 | ||
2025/02/03 |
どんどん拾って升にいれるのよ。のんびりしてると・・・だいじょうぶかな? さあ、拾ったお菓子を頂きます。あら、大きなおせんべいだこと。 | ||
2025/02/03 |
0歳児さんも拾ったお菓子をおやつに頂きました。おいしそうにほおばっていますね。最後にみんなで記念撮影です。いいお顔で、ハイ!パチリ! さあ、豆まきが終わったら、立春です。🌸🌸🌸 暖かくなるのが待ち遠しいですね。 | ||
2025/02/03 |
本当は昨日、お楽しみ会だったのですが、和太鼓演奏と重なってしまったため、キラリのお楽しみ会は今日に変更しました。1月はお誕生日の子がいないので、お楽しみ会です。さあ、どーんな楽しいことが待っているのでしょうか? おやおや・・・なんか、怪しい人が登場しましたよ〜。何が始まるのかな? いろんな魔法が披露されて、最後は腕に剣が・・・💧ああ、どうやら大丈夫だったようです。魔法を使った怪しい人は、静かに去っていきました。 また来てね💗 | ||
2025/01/31 |
昨日、光輝保育園で、職員さんの和太鼓演奏がありました。キラリの若手職員も一緒に参加したのでみんなで応援に行きましたよ。かっこいい姿にみんなくぎづけでした。見ている子どもたちも真剣です。 | ||
2025/01/31 |
2歳児さんも鬼が完成しましたね。なんだか可愛い鬼さんたちです。さすが2歳さんのりの使い方も上手になりましたね。さあ、豆まきが楽しみです。 | ||
2025/01/31 |
保育園の給食のチンジャオロースーは食べやすいようにピーマンの量が少なめで、お肉、もやし、タケノコ、人参、しいたけ等いろんな野菜が入っています。野菜がたっぷりとれるメニューになっています。 | ||
2025/01/28 |
節分が近いので、1歳児さんが鬼のお面を作りました。髪の毛、角、目、鼻、口、牙までついていますね。なんとなく愛嬌のある鬼さんたちだこと。 できたらさっそく被って、なにしてるの? おや?「鬼のパンツ」の曲が聞こえてきましたよ。「おにーのパンツはいいパンツーつよいぞーつよいぞー。踊る姿可愛いわね。 | ||
2025/01/28 |
0歳児さんも。鬼づくりです。またまた、可愛い鬼さんね。適当に貼っているようで、なんとなく、ちゃんと顔らしく見えますよ。あら、0歳さんの鬼、りっぱな角だこと。赤鬼さんと、青鬼さん。きっと節分の日には大活躍してくれそうね。 2歳児さんも鬼を製作中です。また、UPするので待っててね。どんな鬼になるのか楽しみです。 |
||
2025/01/28 |
光輝保育園の発表会リハーサルをみんなで見学させてもらいました。小さな子もよーく見ていましたよ。歌や、マラカス合奏、劇遊びは大きなかぶのお話でした。楽しかったね。 | ||
2025/01/22 |
今日は光輝保育園の2歳児、ちゅうりっぷ組の発表会リハーサルでした。キラリの子も一緒に参加させてもらい、見学してきました。光輝の2歳児さんの歌や劇あそびを見て、みんな何か感じたかな?特に2歳児さんは運動会や散歩で一緒に交流しているお友達が多勢の人の前で堂々と披露している姿を見て随分刺激を受けたのではないでしょうか。みんなに見てもらうこと・・・緊張したり、不安になったり、恥ずかしかったりするよね。でもね、それも経験することで、自信、達成感、喜び、を感じることができ、次への意欲につながっていくんです。キラリの発表会はまだもうちょっと先ですが、楽しみながらいっぱい遊んで、家族の人に見てもらおうね。 | ||
2025/01/22 |