3月誕生会 縁日ごっこ
3月21日は3月生まれのお友達の誕生会でした。3月生まれの子は1年間ずーっと待って、ようやく自分の番がやってきました。おまちどうさま。ペンダントをかけてもらって。ハイポーズ!! さあ、今日の担当さん何を計画してくれたのかな?「ワニワニのお出かけ」のお話を読んでくれましたよ。いったいなにが始まるのかな? | ||
2025/03/24 |
3月21日は3月生まれのお友達の誕生会でした。3月生まれの子は1年間ずーっと待って、ようやく自分の番がやってきました。おまちどうさま。ペンダントをかけてもらって。ハイポーズ!! さあ、今日の担当さん何を計画してくれたのかな?「ワニワニのお出かけ」のお話を読んでくれましたよ。いったいなにが始まるのかな? | ||
2025/03/24 |
ワニワニのお出かけした「縁日」が始まりますよ〜 「いらっしゃ〜い!!いらっしゃ〜い!!お菓子はいかが〜! お面やさんだよ〜、魚釣りもできるよ〜」さあ、お店屋さんが開店でーす。みんなお買い物するにはお金がいるのよ。準備はできた? | ||
2025/03/24 |
ボクはお面やさんでこれ、買うの。ワタシは魚釣り。うまく釣れるかな〜? あら、カエルのお面を買ったら、すっかりカエルに変身したようですね。 | ||
2025/03/24 |
さあ、いろんなお店がありますよ。みんな、どのお店で楽しんだのかな〜? お店でなにをお買い物したの? お楽しみはお家まで持ち帰ってね💗 楽しかったね。縁日ごっこ。 | ||
2025/03/24 |
今日は3月の避難訓練でした。地震と火災想定の訓練で、今年最後の訓練でした。今月は非常ベルが鳴ったので、びっくりした子がいたかもしれませんが、だれも不安で泣ける子もおらず、大人の指示に従い、上手に避難ができました。災害はいつ起こるかわかりません。こうした訓練で日頃から、心に備えをしておきたいものですね。 | ||
2025/03/19 |
15日(土)は、2歳児さんの発表会でした。いつもと違って、ちょっと緊張していました。緊張した中でも、みんなどの子も頑張っていました。お家の方に可愛い姿を見せてあげられたようですね。 | ||
2025/03/17 |
歌やマラカス、ごっこあそびもみんな楽しかったと思うけど、お父さんやお母さんと遊んだふれあいあそびが、一番いい顔をしていました。本当に嬉しそうな顔で、バスごっこができましたね。みんなのステキな笑顔です。 | ||
2025/03/17 |
今日は、光輝保育園の年長さん、さつき組の和太鼓演奏を見に行きました。かっこいい姿に見入ってしまいます。みんなもさつき組になったら、あんなふうに、かっこよく演奏するのかな。 | ||
2025/03/13 |
みんな、さつきさんの和太鼓演奏を真剣に見ていました。視覚だけでなく太鼓の音と響きを身体でいっぱい感じたのではないかな。キラリ出身の先輩たちも頑張っていましたよ。さつきさんはもうすぐ卒園式です。本番でもきっと、かっこよくきめてくれるでしょう楽しみですね💗 | ||
2025/03/13 |
2歳児さんの生活発表会が近づいてきて、盛り上がってきています。今日は光輝保育園ちゅうりっぷ組のお友達が見に来てくれました。歌や、マラカス、ゾウくんの散歩のお話ごっこも見せてあげることができましたね。いよいよ、今週の土曜日が本番です。お楽しみに〜 | ||
2025/03/12 |