光輝保育園

ブログ

めちゃ伸びスライム!

ふじ組で何やら歓声が。
見ると、スライム遊びの真っ最中。
なんだか今日のスライムはやけに伸び〜る感じwww
それそれそれそれ!ぬめぬめにゅるる〜!
ぎゅっと握ると指の間からブリュっと出てくる!
うひゃ〜!トロントロンだぁぁぁぁ
うををを〜どこまで伸びるんじゃ〜これ〜!
よよっと!はい、行きますョ〜
す、スゲ〜!麺づくりできそうだw
2025/09/18

あわあわ再び♡

アンコールにこたえて、泡あわ遊び再びのちゅうりっぷ組。
泡まみれ、笑顔まみれ!
極上の泡ができたぜい!
はーい、こうして塗り込みまぁすぅ
ずいぶん汚れてましたよ、ここ。きれいにしときましたから。
ピンクの泡はいかがですかぁ?安くしますよ〜
スマイルは0円ですよ〜www
ハイ、バブリー♡
2025/09/18

ぼちぼちと・・・

来月の運動会にむけて、お遊びも運動会競技につながるものにぼちぼちシフトします。
グランドにて、たんぽぽ組、運動会っぽいこと始めました〜
2025/09/17

寒天の宝石

カラフル寒天で遊ぶ もも組。
キラキラ宝石みたいなのに、柔らかくて気持ちいい!
握ってグニュグニュ〜、ザクザク刻んでみたり、
すくって盛って、おまままごともまた楽し!
2025/09/17

なわとび縫い

さつき組が運動会にむけて、なわとびの練習を始めます。
大きな布を細長く裁断したものを編み込んで「マイなわとび」を作ります。
好きな色の布を選んで、早速、編み編み・・・・
得意な子はあっという間に、苦手な子は悪戦苦闘。
私が子どもだったら、いの一番に音を上げて、先生に手伝っていたかもしれません。
だから、根気よく編んでる さつき組のみんなを見て、すっごいなぁーと感心しています。
拍手!
(先日、ゆみちゃんたちが大きな布を細く裁断!なわとび編みの下準備OK!)
よーし、編むぞ〜
お、早いね〜
ものすごい手さばきで、写真がぶれるほど!
よしよし、だいぶん出来てきたぞ
無の境地!?ひたすらの編み込み💦
2025/09/17

猛暑を撃退!?

プールがおわったのに、まだまだ猛暑日!
水鉄砲で撃退だ!?
暑さに負けるな、さつき組!
2025/09/16

きなこおはぎ

今日のおやつは、「もちや」さんの きなこおはぎ です。
いつも美味しい おはぎをありがとうございます!
2025/09/12

プールラストデイ!

本日、プール最終日。
天気予報は雨。
でもでも、晴れることを願って準備。
すると、日差しがぁ!
なんとか、全クラス入ることができました。
2025/09/12

「PB船」出航!

ふじ組がペットボトルに輪ゴムスクリューを装備!?した自走式の舟を作りました。
今日はその「PB船(って勝手に名前つけちゃった)」を大プールに持ち込んで
一斉に出航と相成りました!
どーーーん!ふじ組海賊団(え?海賊じゃない?)
ひっひっひっ!行くぜ〜!
やったぁー!出航だぁーーー
いい感じに進んでるよ!
よーし、もっと早く進めさせるぞぉ〜
2025/09/09

「なまず号」来園!

今日は「救急の日」!
地震の避難訓練に地震体験車「なまず号」が来てくれました。
さつき組の希望者が最高震度7となる揺れを体験しました💦
こんなに激しく、長く地面が揺れたらと思うと、ゾッとします。
これからもしっかり避難訓練して、いざという時に備えなければならないと思いました。
なまず号さん、来てくれてありがとうございました!
ばば〜ん!「なまず号」来園です!
さつき組3人+職員1人で震度7を体験!キャーの声もでないほど、テーブルの下でしがみつくのが精いっぱい!
揺れる前からドキドキ・・・
震度計は震度6弱。それでも身動きできません!
手を離さないでね!
滅多にない体験でした。地震来ないといいな〜
2025/09/09
pagetop