光輝保育園

ブログ

お見舞い申し上げます

昨日は早めのお迎え、ありがとうございました。未曾有の大雨。線状降水帯は本当に怖いですね。当園は被害もなく通常開園できましたが、一夜明けて、保護者様・職員・地域の皆様の被災の知らせが届いています。被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
 
園庭も一面水浸し。自然の猛威を思い知らされました。
2023/06/03

雨の日、恒例@

5月ラストも雨でした。
恒例、みんなでホールに集まって〜!
2023/05/31

雨の日、恒例A

2023/05/31

雨の日、恒例B

2023/05/31

「梅雨入り」おかまいなし!

訳あって、スーツ姿で遅めに出勤すると、園庭にはふじ組のみんなの姿が。
梅雨入りなんてどこ吹く風。ぬかるんだ園庭を楽しむみんな。
「あれー、ぶーちゃん、なんでそんなカッコしてんのぉ?今日は、お仕事?
えーと、いつも仕事にきてるんだけど・・・まあいいか。それより、今日は泥んこなすりつけるの、やめてね♡
わ〜楽しそう!
あれ?ぶーちゃん、今頃きたの?
なんでぶーちゃんだけ綺麗なカッコしてるの?私たち見てよ・・・泥まみれ・・・(えぇ!?好きでそうなったんじゃないのぉ?)
うりゃ〜泥んこかきまぜー!(片付けてる?遊んでる?どっちだろ?)
その笑顔。その泥。ゆっくり近づく。や、やめて、、今日は泥付くとマズいの、、、お、お願い、、、
2023/05/30

突貫!ドタバタ苗植え@

入荷が不安定なサツマイモの苗が急遽、手に入りました。でもでも、すぐ植えないといけないのに、天気予報は雨・・・・・。
でもでも!午前中はもちそうだぞ!とういわけで、さつき・ふじ組のみんなと畑へ繰り出し、シャカシャカ、ザクサク、がんばって苗植えしてきました。突貫工事ならぬ、突貫苗植えです。
午後からザンザカ雨降り。苗さんたちにとって恵になるといいのですが。どうか豊作になりますようにと、みんなで祈っています。
たけちゃんから、苗の植え方をレクチャーします
マルチに切り込みを入れるから、植えるのはまだだよ、待っててね〜
待ってる間、暇〜。マルチに砂でお絵描きしちゃお。
植えるの楽しみ〜
うぎゃーっ!泥めっちゃ付くぅ!
こうやって、入れて、寝かせるんだって
2023/05/29

突貫!ドタバタ苗植えA

ここを支えて・・・穴掘ってぇ・・・
苗をいれて・・・横にするっと
余裕、余裕。だって初めてじゃないもん
これでいいのかな?
みんな真剣です!
ほじほじほじほじ・・・
2023/05/29

突貫!ドタバタ苗植えB

こうやってしっかりと土をかけてあげなくちゃ!
うーむ、なかなかどうしてムズいぞ・・・
お隣、どうやってやってるのかな〜
黙々と作業を進める二人
丁寧に丁寧に・・・
優しく優しく・・・・
2023/05/29

突貫!ドタバタ苗植えC

こちらも真剣!
これでいいの?お尻もついちゃっていい?
大きくなあれ、大きくなあれ、
えい!立てちゃえ!
こっそり、お隣さんのやり方をカンニングちしゃお・・
は〜い、お水ですよ〜
2023/05/29

突貫!ドタバタ苗植えD

注入!
そぉっとあげよ
ちゃんと育ってね〜
穴に上手に入れるにはコツがあるんだね!上手!
さあ、たくさん召し上がれ〜
サイコーに優しい顔でお水あげるのね。いい顔!
2023/05/29
pagetop