光輝保育園

ブログ

4月のお誕生会A

3歳児クラス以上のお誕生会では4月生まれのお友だちにインタビュー。
みんなの前でのおしゃべりは、やっぱりなんかドキドキしちゃうね。
がんばっていることや、好きな遊び、色、食べ物を教えてくれました。
2023/04/27

4月のお誕生会B

3歳未満児クラスのお友だちも、みんなの前でお祝いです。
追加の写真が手に入ったので、ちょっとリニューアルです!
「お誕生日、おめでとう!」
 
2023/04/27

4月のお誕生会C

3歳以上児のお友たちは、仲良しさんと二人で記念写真。
思い思いのポースで、ハイチーズ!
2023/04/27

4月のお誕生会D

もも・ちゅうりっぷ組のツーショット?です。
泣けたり、寄ったり・・・みんな、かわいい♡
2023/04/27

園庭にて

快晴。
うんていやブランコを楽しむ4月の月末です。
2023/04/27

働く!「さつき組」

雨上がりの夕方の園庭。激しかった雨が残した大きな水たまりの数々・・・。
さあ、さつき組の出番です!あやちゃんの大号令のもと、ホウキとちり取りとバケツを手に園庭に繰り出す緑帽子さんたち。
園庭にたまった泥水を次々と側溝へ流し込む姿は、もう職人技。働き盛りのさつき組なのです。
みんな、ありがとね!
慣れた手つきはドジョウすくいの様!
ホント、みんな、お手伝いが大好きなんです!
おお、ここはかなり深いから大変だ!
角をつかって、適切な角度で、なんと理にかなった頭脳プレー!お見事です!
濡れた滑り台、拭きまーす!小さな保育士さん、ありがとう!
2023/04/26

ふじ「から弁」@

朝から雨がポツリ・・・ポツリ・・・でも、「から弁」行きたーい!の声がふじ組のみんなからあがります。
「雨女」と揶揄されるゆみちゃん、「降ってきたら引き返す!」と、意を決して岸下公園へ向かいました!
結果、雨は降らず、雨女の汚名返上を果たした、ゆみちゃん。
が、給食を運んできたのが私、ぶーちゃん。「風男」の異名を持つハタ迷惑な園長の登場と共に岸下公園に強風が吹き荒れます。
レジャーシートはまくれ上がり、お茶やスープはひっくり返り、食パンが吹っ飛び、鼻水出るは、ティッシュは舞うは、トイレは近くなるはの大騒ぎ。
それでも食べ終わったら、遊具に元気に群がるふじ組のみんな。う〜ん、子どもは風の子とはよく言ったものだ。
みんな、とっても楽しそうで良かったです。
おかずは食べちゃったよ〜
お先にいただいてまーす
おいしいよ!
風でとばないよう、まとめてみたよ。(すごい!)
風でとばされないよう、納まってみました
お花大好き〜
2023/04/25

ふじ「から弁」A

ワンツーフィニッシュ!
ご機嫌ドライブ中
出発オーライ!
あ、シャッターボタン押すから、どアップ撮れちゃったよ
行け行けどんどん
一緒にすべろ♡
2023/04/25

さつき「から弁」@

空の弁当を持って、遠足気分で遠出。出先までケータリングの給食を楽しむ「から弁」。
さつき組の今年度最初の「から弁」は、桜ケ丘ミュージアム広場。
薄曇りで暑すぎず、遠出にはちょうど良いお天気でした。
腕の力だけで滑るのだ〜
うまく滑れた〜!
はい、こんなんなりました〜
あ〜ああ〜
てへへー!うまく座れたよ
てへへー!ここまで登ったよ
2023/04/19

さつき「から弁」A

この松ぼっくり、増やしてしんぜよう!
はーい、ボクもゲット!
魔法陣ですか?何か召喚されますか?
寝まーす
2023/04/19
pagetop