光輝保育園

ブログ

ばんぺいゆ

毎年、チリカセイさん(砂場の滅菌メンテナンスなどをお願いしている業者さんです)から
いただく、ばんぺいゆ(大きな柑橘ザボンの一種です)。
さつき組のみんなで、おやつの時にいただきました!
みんなの顔ぐらい大きいのを、かえでちゃんがさばいてくれました。いざ、実食!
慣れないものなので、抵抗がある子もいたようですが、食べてみたら甘くて美味しいという子が
多くて比較的、好評でした!もちろん、ぶーちゃんもいただきました。はい、美味しかったです。
チリカセイさん、ありがとうございました!
 
「ばんぺいゆ」解体ショーの開幕でーす!
いえ〜い!楽しみ〜
好きな大きさのを選んでね
わたしの、けっこう大きいよ〜
いざ!って、いやいや、そんなに気合い入れていかなくても・・・載せていい?いいかしら?
がぶっっと!いい食べっぷりだね〜
2023/01/12

コマ遊び さつき組

昔ながらのお正月の遊び、「コマまわし」。
さつき組には紐で回すタイプの大きいコマを配りました。
このコマ、福岡県八女市にある工房「隈本コマ」さんより取り寄せた伝統の手削り独楽です。
練習してコツをつかまないと、廻りません。
さてさて、根気よく遊べるかな?
まずは、こうやって紐を巻いていくんだよ・・・
上手!上手!器用に巻けてるじゃん!
ここをこう持って・・・ここで紐をつかんで・・・
こうして腕を水平に振り出すんだよ〜
お、挑み始めたね!
えっ!もうまわってる子がいるじゃん!スゴーいっ!!
2023/01/11

コマ遊び ふじ組

手回しのコマをふじ組のみんなにプレゼント。
早速、コマ遊び・・・おや?逆さに回す方がやりやすいのかな?
 
おー!まわった!まわった!
みてみてっ!すごいでしょ〜
あたしも、えぃっ!
2023/01/11

サッカー教室@

リベラールJSCさんによるキッズサッカー教室が開催されました!
先生がとっても楽しく面白くご指導くださり、さつき組のみんなは夢中で練習に参加。
みんな目がキラッキラッ!北風にも負けず、最高に充実した時間でした!
2023/01/10

サッカー教室A

2023/01/10

サッカー教室B

2023/01/10

サッカー教室C

2023/01/10

サッカー教室D

2023/01/10

七草がゆ@

季節の食を知り、楽しみましょう。
今日は、おやつの時間に「七草がゆ」です。
いなり寿司やおにぎりのときにも言われる「なんで、おやつに御飯〜?」が、今日も続出。
でも、おいしいって言ってくれて、おかわり続出。
いっぱい食べてくれて、みんな、ありがとう!
これにしよーっと!
いっただきまーす!
うま、うま、うま、うま!
えっ!?ぶーちゃん、もう食べたの?
ペコちゃんポーズ!?
うまぁイ〜ン!
2023/01/06

七草がゆA

最高だよ、これ!
私も好き〜♡
一点を見つめ、一心不乱!
頭が痛いときとかに食べるやつだー
え〜、七草がゆについて解説しましょう。美味しいからって、ぶーちゃんのように流し込むように食べてはいけません!
あったかくて、おいしいよ〜
2023/01/06
pagetop