光輝保育園

ブログ

七五三

各クラス、それぞれ七五三参りに行ってきましたが、
今日がほんとの七五三の日。光輝院や八幡神社へ。
みんなが元気に育ちますように!
2022/11/15

熊野神社で秋探し

ふじ組、熊野神社へ秋探し。
きれいな葉っぱやドングリを拾ってきました!
2022/11/14

ふじ組・クッキング

先日、さつき組がクッキングでミニピザ作りを楽しんでいました。
それをうらやましそうに見ていた、ふじ組さん。あやちゃんから、「ふじ組もピザ作りたいです!」のお願いが。
また、園長への差し入れを期待して快諾!?いえいえ、ふじ組のみんなにも楽しんで欲しくて、準備してもらいました。
オリジナルピザの出来上がり!
ピザ生地がわりのギョーザの皮を選びます
好きな具材をのっけよう!
おぉ〜焼けてる、焼けてる
いえ〜い、いっただきます!
ぱくっといって、美味しい笑顔!
わーい、ぶーちゃんにも、たけちゃんにも作ってくれたのね。ありがとね!!!
2022/11/11

七五三参り

良い天気が続きますね。お散歩にはもってこいの毎日です。
今日は、七五三のお参りです。さつき・ふじ組で仲良く豊川稲荷まで遠出しました。
なかなかの距離を歩きました。もうほぼ、「遠足」じゃん!
 
2022/11/10

塗装もはじまりました

園舎の塗装も始まりました。
クリスマスバージョン!?ではありません。
下地塗りです。本当はピンク色と白色の園舎にしたかったのですが、圧倒的に却下されました。
当たり前ですね・・・なんか季節ごとに色を変えれたらおもしろいですけどね。
2022/11/09

防火はっぴ

毎年、火災予防運動のひとつとして、さつき組さんに登降園時の防火はっぴ着用をお願いしています。
なかなか似合ってますね!かっこいい!
2022/11/10

皆既月食

子どもたちに言われて思い出した今夜の皆既月食。
真っ暗の園庭から見上げた赤い月です。けっこう簡単に撮れました
2022/11/08

野菜ハンコ

今日は、たんぽぽ組が野菜ハンコを楽しみました!
半分に切った野菜の断面はペタンコするとお花模様みたい。
みんな、大喜びでぺったん!ぺったん!
2022/11/08

竹馬練習はじまりました

お父さんたちに作っていただいた竹馬。
さつき組さんたちが練習をはじめました。
さて、誰が1番に乗れるようになるかな?
2022/11/10

秋遠足・さつき組@

さつき組の秋遠足。ギョギョランドまで歩くつもりでしたが、今年は工事中!
すると「かっぱおやじ」からの手紙で、今年は「せんのしんじゅ」から預かった”金のひょうたん”を三明寺の池の近くに置いておいたとのこと。
勇気と知恵をもって探しに行かねば!と、目的地は三明寺のお隣、三明公園です。
爽やかな朝日ともに出発!
さあ、ひたすら歩くのだ!
40分かけて三明公園に到着
ティーターイムッ!
三明寺の池のほとりにて。「う〜ん、どこにあるのかなぁ〜」
もう一度、かっぱおやじからの手紙をよく読んでみよう。頑張れ!名探偵!
2022/11/02
pagetop