光輝保育園

ブログ

台風14号接近について

台風14号が接近・通過する模様です。
保育園もサンシェードなど片付けました。豊川では、最近、竜巻の被害も出ていますので、皆様お気をつけください!!
前回の豊川の突風(竜巻)で、園庭の「ぞうさん滑り台」がひっくりかえりました。何が起こるかわかりません。
たまたま、今日は避難訓練日でしたので、「竜巻発生」を想定した訓練を実施しました。
こんな写真載せても何なんだと、言われてしまいそうですが、防災頭巾被った姿もまた可愛くて。で、載せてしまいます。
「台風等警報発令時について」 「大雨時の休園基準について」
さつき組さん、さあ、かぶってよ〜
ふじ組さん、順調・・・かな?
たんぽぽ組さん、つくし組さんも上手に被れたね
ちゅうりっぷ組さん、もも組さん、事情がわからず、集まって、被らされてます・・・
8月の突風で、倒れた、ぞうさん滑り台!
2021/09/17

ちょっと水遊び

もも組前のベランダで水遊び。リアルなゴム?金魚をいっぱいつかまえて大満足!
お水を自分で頭にかけてみたり、おなかや手にかけてみたり、先生にかけてみたり・・・
もう、もも組さんは何やっても可愛いなぁ!
金魚いっぱい、すくうぞ〜
ほら!捕まえた!
金魚より、わたしを撮って〜
わたしも撮って〜
ぼくはやっぱり、金魚が気になるぅ〜
2021/09/14

運動会の練習始めました

今年の運動会は「ちゅうりっぷ組」からの参加の予定です。みんな、張り切って練習を始めました!
さあ、バランスからスタート
お?そこから行く?
はーい、そこからジャンプ!
そして、前転!うまい、うまい!
トンネルくぐり抜けて
ピョン!ピョン!ピョン!
2021/09/14

なわとび作り

運動会でも使う自分の「縄跳び」。3枚の布を自分で編み込んで作ります。思い思いの色とりどりの縄が次々と出来上がっていきます。
・・・と、うまくできずに、イラついている子もいます。その気持ち、わかるなー。ぶーちゃんも編むのとか苦手だから・・・
細長い3枚の布を編み込みます
だんだん長く・・・
どんどん編んで・・・
すごい、すごい!できてきた!
おぉ!布が縄になった!
でっきあがりぃー!
2021/09/14

手作り🍦

たんぽぽ組さんが、折り紙とペーパーカップでアイスクリームを作りました。
とっても上手にできました!
色紙でアイスを作りましょう
こんな感じです!
さあ、みなさんもご一緒に!
いえ〜い!って、アイスで顔が、隠れてるよー!
2021/09/14

お泊まり保育のブログが!

ブログのページが見づらくて、夜中まで再編してやりとげて帰宅。翌朝、再確認しようと開いたら、「お泊まり保育」のブログがそっくりまるまんま消失!な、なんかミスったみたいです!(涙)運動会の写真もまだアップできていないのに・・・。写真データはパソコンにあるので、もう1回やってみようかと。いつ、できるかな・・・
2021/11/05

みんながオバケに!

今夏、さつき組さん2回目のボディペイント。絵具を全身に塗って塗って塗りまくり!オバケか妖怪かゾンビか?誰が誰だか分からないぞ!?
本日は赤・青・緑の3色をご用意しました!ご自由にお塗りくださいませ!
キメポーズ!
満足そうな笑みだこと
妖怪人間ベム!
ベラ!
ベロ! 鏡の目、怖っ!(笑)
2021/09/06

8月のお誕生会

8月生まれのみんなの誕生会です!
とってもシャイで、正面のお友達を直視できません!
やっとマイクにむかって声がだせました!
緊張しながらも上手にお話できましたね
とっても良い笑顔!
いいポーズだねぇ!
アイドルポーズ、似合ってるね!
2021/08/26

どろんこ遊び、第2弾!

全身泥まみれになって遊びつくす、男の子たち。
近寄った園長にも容赦なく、泥を浴びせます。
あぁ!カ、カメラがぁ!
男子会は黙々と遊ぶ!
どうりゃー!泥シュート!
泥水、気持ちいい〜っ!!
2021/08/17

長雨の合間の泥遊び!

連日続いた8月豪雨。ちょっと雨が止んだ隙に園庭へGO!
みんな、思い思いに過ごすのでした。
泥沼を慎重に、慎重に・・・
女子会はやっぱり、どろの中よね〜
見て〜、こんなにきれいな泥だんごだよ〜
実験中!
全身泥パック中!
入浴中!?
2021/08/17
pagetop