光輝保育園

ブログ

ふじ組「青空給食」

給食の時間。
ふじ組のみんなが園庭に出て、青空給食。
あ、でもちょっと薄曇り。
でも、暑すぎる今日この頃だから、外で食べるのなら
ちょうどよかったのかな。
おいしいハヤシライスがますますおいしくなったでしょ!
2025/05/16

ましみずの里 5月遠征?

さつき組とふじ組、5月のましみずの里遠征?です。
さて、今日はどんな生き物を見つけたかな?
2025/05/16

5匹の鯉のぼり

ほしの部屋前のベランダのポールに さつき組の手作り鯉たちを掲げました。
すると、それまで無風だった空にそよそよと春風が!
はたはたと泳ぎ始めてくれました。
屋根より高く泳ぐ5匹の鯉たちと記念写真です。
さあ、遊泳スタンバイ!
鯉の一緒に集合!
おやおや、きみたちも三連鯉ですか?
カメラマンさん、鯉も入ってる?
やったー、風がきて泳ぎだしたぞー
見て見て〜、鯉のぼりが泳いでるよ〜
2025/05/15

歯科・内科健診

今日は半年に1度の歯科・内科健診日です。
「見てもらうだけだよー」と、どんなに説得しても
先生の姿を見た途端、号泣する子も。。。。。
泣いて暴れる子ども、そして、それを泣きそうになだめる保育士さん。
それを呑気に撮影する 園長・・・なんか、ごめんなさい・・・
歯科健診。上手にお口の中、見せてくれました
おー、協力的〜
お昼寝前に内科健診。ちょっと不安そうにのぞき込んでるね。大丈夫だよ、怖くない、怖くない。
おー、のどの奥までよく見えそうwww
2025/05/15

いちご制作@

指でテンテンテンテン、絵具をちりばめたりして、イチゴの制作しているのは たんぽぽ組です。
甘くて美味しそうなイチゴが並びそうです。
2025/05/14

いちご制作A

2025/05/14

りりこわくわくプログラム

毎年、カゴメ(株)さんの「りりこわくわくプログラム」に参加させていただいています。
今年も、中玉トマト「凛々子(りりこ)」の苗が届きました。
ゆみちゃん、早速、さつき組のみんなと畑へGO!
ウネを作り、りりこの苗を植えました。
たくさん採れるといいね。
2025/05/14

春の遠足(さつき)@

好天すぎる5月13日。
雲ひとつ無い青空広がる春の日。
春・・・?予想最高気温が夏日。
春の遠足ならぬ、初夏の遠足になってしまいました。
でも、風は爽やかで湿度も低く、思いのほか遠足日和になりました。
近隣の公園などが目的地ですが、お外でお弁当やおやつをいただくのも
楽しい思い出。
保護者の皆様、朝からお弁当づくり、ありがとうございました!

さつき組は佐奈川で川遊びをしたあと、中央通り公園で河童おやじからのミッションに挑みました。
佐奈川沿いを走る風が心地よかったです
気温は暑くても、まだまだお水は冷たいのであります!
石渡見たら、跳びたくなるよね〜
川遊びより、生き物探し。「スッポンか亀か見分けてね!」って笑顔で言うんですけど、スッポン、いないよねぇ
はじまってしまった、水かけ合戦
なぜ、ぶーちゃんを狙う!?ゆみちゃん、たけちゃんがいるじゃないかぁ!
2025/05/13

春の遠足(さつき)A

佐奈川で1枚。みんな、かっぱ気分になったかな?
中央通り公園へ移動して、せんのしんじゅからのミッション「金のひょうたん」探しです。さぁ、知恵と勇気と優しさを存分に発揮して探しまくろう!
えっと・・・たぶん、そんなところには ひょうたん無いと思うよ、Yちゃん
Kちゃん、見事、金のひょうたん発見!みんな、拍手〜!
そして、またしてもミドリ色のお手紙が。。。「金のひょうたんをまもっておくように」・・・ということは、回収に来るかもしれないってこと!?ちょっとこわーい!
せんのしんじゅ様ぁ♡ミッションクリアーで〜す!
2025/05/13

春の遠足(さつき)B

目的達成のあとは、お弁当!おお!山盛り弁当、うらやまし〜!
食後は公園でのんびり。お花がいっぱい咲いてて、遊びには事欠きません
Sちゃん、ぶーちゃんのカメラを奪い、撮影に挑む
撮影:Sちゃん
撮影:Sちゃん。園長、失職
佐奈川さん、ありがとうございました。また、来るね!
2025/05/13
pagetop