光輝保育園

ブログ

リリコ苗植え

カゴメ鰍ノよる食育支援活動としてトマト(リリコ)苗をたくさんいただきました。
連日の苗植え作業になりましたが、さつき組さんが植えてくれました。
収穫できたトマトは給食やクッキングで利用予定です。
カゴメ鰍フみなさま、毎年ありがとうございます。
2024/05/17

さつき&ふじ 生き物探し@

さつき組・ふじ組合同で、岸下のみずましの里へ生き物探しにでかけました。
おおきなカニが見つかるなど、びっくりも楽しく過ごすことができました。
しかし、何人か、水路に落ちたとか・・・お洗濯物増やして申し訳ありません。
元気なのはいいけど、どうかどうか怪我のないように。。。
タニシつかまえたーー!
2024/05/17

さつき&ふじ 生き物探しA

うーん、何にも入ってないなぁ・・・
帰ってきたら、さっそくつかまえた生き物調べ!小さな学者さんたちが熱くディスカッションです!
2024/05/17

噴水に遊ばれる!?

もも組さん、マチニワの噴水エリアへお出かけして、遊んできました。
遊んできた・・・というより、噴水の気まぐれにもてあそばれた感じww
それでも、とっても楽しそうでした!
よーし、一緒に抑え込むんだーー
いでよ!水龍!ジャキーン!
冷たくて気持ちいいよぉ
うぉ!急にでてきた!やばー!
え!ど、どうする、どうする!?
「ほーら、お水だよ」「(はいー、水ですねー)」
2024/05/17

ちゅうりっぷ組・弥生公園へ

風が爽やか、お散歩日和。
ちゅうりっぷ組、弥生公園へお散歩です
みんな仲良く順番待ち♡
おや?棒争いかしら?
きれいに等間隔で登れるのね〜w
2024/05/17

野菜の苗植えin光輝菜園

先日、当法人の畑(光輝菜園)に畝(うね)を作りました。
そして、昨日、みんなで買ってきた野菜の苗たち(キュウリナスミニトマトピーマントウモロコシスイカ)を
きさかちゃんにやり方を教わりながら、植えることになりました。雨上がりの畑の土は、なかなかのドーロドロ💧
悪戦苦闘、泥んこまみれになりながら、がんばって植えました。
うーんとたーくさん実っておくれ!
 
ミニトマトいきまーす!
ナスです。ところで、ナス、好きでしたっけ?
ピーマン、好きでしたっけ💦
キュウリはカッパオヤジに貢ぐためにも必須アイテムですね
スイカよ〜たくさん実ってね〜。何回でもスイカ割りしたいからwww
ぎゅっぎゅっ!トウモロコシさんが倒れないようしっかり植えてくれています!
2024/05/16

野菜の苗植えin園庭

ふじ組も園庭東側の栽培エリアにて野菜を育てます。
ゆみちゃんのレクチャーを受けて、キュウリ・ミニトマト・トウモロコシの苗を植えました!
収穫が楽しみだね〜
キュウリの穴をほりましょう!
しっかり埋めて、倒れないようよーく押さえよう
よっしゃ、僕たちはミニトマトだ!
よっと!しっかり掘るぞー
ここには何を植えるの?
トウモロコシでーす!大きくおなり〜
2024/05/16

どろんこお片付け

雨上がりの園庭に茶色い水たまりが点々と・・・
お片付けのお手伝いをしてくれる子が何人か。
・・・おや?ちょっと様子が・・・お手伝い、かな?
泥水を集めてバケツへ。なかなかの重労働をがんばってくれています!ありがとう!
ありがと・・・「ほうきでビシャーッ!」・・・お、おや?
「はい!こんなんなりましたー」・・・手足、そんなんなる?お手伝い??
そうそう、片付けの締めは泥水に足を入れて・・・?お手伝い?
2024/05/16

こいのぼり

さつき組のグループで制作中だった大きな鯉のぼり。
完成してメンバーも揃ったので、記念撮影です。
模様がひまわりだったり、雲や虹だったり、すてきな鯉のぼりのばかり。
協力しあって上手にできました!拍手!
2024/05/16

歯科・内科健診(前期)

半年に1回の大事な大事な歯科・内科健診。
今年は号泣する子が少なかったかな?
「せ、先生、なにするの?」「だ、だいじょうぶよ、わたし、すぐおわったよ」
「どうぞ、ご自由にご覧ください」余裕だね〜
「うー、やっぱ緊張する〜」
「まずは、口開けるんだよね〜」
「はい、あ〜・・・じゃなくて、目ぇ!?」
「奥までよーくみてくださーい!」
2024/05/16
pagetop