光輝保育園

ブログ

ちゅうりっぷ組・練習励む!

クラス発表会を来週末に控え、練習に励む ちゅうりっぷ組。
今日は1階ホールでとびまわって練習です!
2024/01/16

北風ぴーぷー

昨日、ふじ組が描いてた凧ができあがり
グランドで凧あげです
でもでも、北風ぴーぷー!強すぎて、みんなも凧も飛んで行っちゃいそうなくらい!
でもでも、みんな楽しそう!
2024/01/16

なに描いてるの?

ふじ組さんがお絵描きしていました。
「なに描いているの?」と尋ねると、一言「たこ!」。
うん?蛸?あ、凧あげしてるところを描いているのね。
今日ぐらい風が強いと凧もよく上がるだろうねぇ。
みんな上手!拍手!
絵を描いているときって、みんなけっこう真剣な顔なんですね
ほら、カメラに見向きもせず、黙々と描いてます
遠くをみて、思い描いてる?
こちらもとーっても真剣!
おや?やっと笑顔発見!ペンを片手でクルっクルっ!気持ちよく描けたのかな?
ね、ちょっと笑いそうになってない?いいんだよ、笑って!(笑)
2024/01/15

た〜こた〜こ あがれ!

先日より作成中だった凧ができあがった もも組さん。
グランドにて、凧あげです。といっても、凧あげには風が足りないかな。
みんな張り切って縦横無尽に駆け回り、手作り凧と戯れたのであります!
はーい、絶好の凧あげ日よりでーす
それ!ダッシュ&ダッシュ!
凧、あがってないけど、ご機嫌!
う〜む、どうやったら、うまくあがるんだろう・・・
こんな感じでスタートきればいい?
凧あがらなくったっていいじゃん!楽しければいいじゃん!
2024/01/12

ちゅうりっぷ組・狂騒曲

ちゅうりっぷ組がクラス発表会の練習をはじめています、が・・・ぶーちゃんが覗きにいくと、カメラ目掛けて群がるみんな。
あ、あれれぇ?みんな、練習しないと、と声をかけると、さっと立ち位置に。
でもひと演目おわるたびに誰彼かまわず、動き出す。
今日はまだ、並べた方なんだ! 本番、いろんな意味で、かなりドキドキしそうです。
せいれーつ!
おねがいしまーす
みんな、上手!上手!もう、本番いけるんじゃない?
熱演!
手作りシャカシャカで演奏会
マツケンサンバなみのハイテンション!
2024/01/11

かるた遊び

もう平仮名、読めるんだね。
ふじ組・たんぽぽ組が、かるたを楽しんでいるところへカメラが潜入。
みんな、真剣!
負けないぞ〜
ほい、きたぁ!
「㋐ンパンマンは みんなの みかた」 あ の札だよ!
うーん どれだぁ?
あ、これ?
2024/01/11

もも 初詣

牛久保八幡社へテクテク散歩。
遅ればせながらの初詣。
ことしもよろしくおねがいしまーす
せっかく八幡社さんまで来たなら、初詣だけじゃなく遊ばなきゃ、だね
さむいね。ひとりでできるかな?
「 まつぼっくり と あたし 」
2024/01/11

たんぽぽ 初詣

たんぽぽ組も牛久保八幡社へ初詣。
しっかり手を合わせて、お詣りできたね
2024/01/12

キッズサッカー教室@

毎年恒例となった年長児キッズサッカー教室。
リベラールJCSの黒川先生がとっても楽しく、サッカーを教えてくださいました。
サッカーが上手にできた時はもちろん、笑顔や応援をがんばった子にも、グリーンカードでポイントがもらえます。
最高に楽しい時間でした。黒川先生、ありがとうございました!
 
のっけから大盛り上がりのさつき組
まずは体を温めます。さあ、先生につかまるなよ〜!
いよいよボールを使ってゲームがはじまります
足先でボールをタッチ&タッチ!
うまくボールをキャッチできるかな?
いえーい!みんな楽しそう!
2024/01/10

キッズサッカー教室A

さあ、今度はゴールにむかってシュートだ!
よーく狙って、「ゴーーーール!」
応援にきた ふじ組にもポイントをくれる黒川先生
シュートもだんだん様になってきました
ポイントゲットの笑顔ポーズ!
紅白戦前のお手本プレーを披露
2024/01/10
pagetop